SSブログ
ハウス関連修復 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

トイレの電源追加2 [ハウス関連修復]

本日は雪、のち雨。

午前中はぼてっとした大粒の重そうな雪も降ってましたが、結局雨になって消えてなくなりました。
もっと積もってほしかったが、次回に期待したい。

雪の中、アパートのトイレの続きです。
4戸分のコンセント穴開け、ケーブル通しコンセント取り付け準備まで。
暖房のない暗くて寒いアパート室内は、スリッパ履いてても足の裏が冷たく痛いです。

昨日買った引き込み棒、コンセント穴から40㎝も入れると梁に当たって上に行けません。
あえなく10分で撃沈してしまいました。(無理と判断!)

次に使用した太い針金、断熱材を突っ切って天井以上の長さで入るのだが、一向に天井に出てくる様子がない。
天井抜ける前に曲がってはりに当たってる音がする。抜けそうで抜けられないのだった。
これを午前中、絶対通してやると何度もしつこくトライしてみたが、イライラが募りこちらも撃沈。

ここのトイレだけは潔く脇の洗面台のコンセント電源からトイレへケーブルに目隠しして内壁をはわす事に。(くやしい!)

他のトイレは壁裏が空いてるので難なく天井裏からきれいに配線できた次第。

明日は開けたコンセント穴に梁がある箇所やボックスを加工してコンセント取り付け予定。

トイレの電源追加 [ハウス関連修復]

本日は穏やかな冬晴れ、夕方には雲に覆われ急に肌寒くなった一日。

トイレの電源追加工事から、
温水洗浄機能付き便座、オシャレな言い方だと”シャワートイレ”に切り替える工事です。
便座と書くのに抵抗があったので、今後はウォシュレットやシャワートイレの方が耳にも感覚にもいいですね。

2戸目まではトイレの壁にコンセント穴を開けると壁の奥に隙間があったので上からケーブル落とすことは容易でした。
が、3戸目では断熱材が敷き詰められてました。
天井から確認するとこの戸建は各隙間にしっかりと断熱材が入ってます。
他は手抜き?

個々の戸建によって壁に断熱材が入ってるところ、ないところ、壁の内側の梁の位置が違ってたりと、ウ~ン悩ましいこっちゃ。
すでにトイレの壁にコンセント穴を開けてしまったので、断熱材をどうにか避けて(突っ切って)ケーブルを通さねばならない!
手持ちのワイヤーや針金ではコンセント穴から天井にまっすぐ通せる自信がないので、4時に引き揚げJFHへ。

ありましたね!ケーブル引き込み棒が。
3本つなぎの柔軟な”しなり”があるのでこれでいけると思う。

これで明日はトントン拍子に作業がすすむハズ!?

明日朝起きると雪か?気分的にかなり楽しみなのだ。
あと、今日から涙腺がかゆいのとくしゃみがでる。
また花粉の季節が来てしまいました。



玄関ドア 完 [ハウス関連修復]

本日は晴天なのは良かったが、風の強い寒さ厳しい一日。

ドアの塗装仕上げ処理です。
マスキングの隙間や思わぬところについた余計な塗料を処理。
風にあおられ、ストッパーの脚立に激しく当たったりして角が剥げた箇所の筆差しなどで午前中に処理終了。
最後にウェザーストリップやクローザー取り付けてドア作業終了です。
クローザーの取り付けにもコツがあるのを知りました。
天候に左右されやすい外作業もどうにか、終わってほっと一息。

午後は後片づけして早めの帰宅。

明日はトイレの便座用電源追加工事となります。
同じ敷地内にある別の戸建のトイレ、いまどきおしり洗浄機能なしなのであった。
使い慣れるとなくてはならない文明の賜物ですから!



玄関ドアの塗装3 [ハウス関連修復]

本日はぽかぽか陽気の春めいた一日。

車の外気温計では17℃を表示してました。
塗装にも最適な条件で、玄関ドアの表も裏もどうにか終了することが出来た。

この色、ういちゃってるか?
DSC_0075.JPG

そんなことはないのです。
DSC_0076.JPG
お隣の一軒先もこんな感じですから!
元々の色がライトブルーでしたが、色が抜けてほぼ白に近い水色だった。

NBOX プラス君の燃費
DSC_0072.JPG
結果発表
走行距離:        355.1km         (  375.0km ( )内は前回 12/31  
給油:レギュラー    25.02L ¥123/L     (  25.1L ¥131/L ←単価
燃費計平均値:     14.9km/L        (  15.4km/L
満タン法実燃費:    14.19km/L        ( 14.94km/L

現在の走行距離 7,101Km 
ぼちぼちマジでオイル交換せねば!

玄関ドアの塗装2 [ハウス関連修復]

本日は穏やかな晴天、お出かけ日和で自分もお出かけしたかった一日。

玄関ドアの塗装です。
天気にも恵まれ、塗装するにも絶好の塗装日和。
外側の玄関ドアの枠から塗装し、ドア外側面へ、
ドアの面は意外と広い、枠は手持ちのエアブラシ用コンプレッサーとガンでどうにかなった。
だが、ドア面だとコンプレッサーのエア補充が間に合わず、1回の塗装時間が10秒もないくらいだ。
この状況でどうにか頑張ってやってみるが、やはり均等に塗ることなどできず、ストレスがたまる。

たまりかねて近場のHomacへ携帯コンプレッサーを見に。
¥11,000台で売っていた。展示品あるが在庫はないという。
これでいい!と購入を決意したが、”展示品は部品点数に不安がありお取り寄せになります”
ということで、JFHへ、
赤いPUMAのコンプレッサーを買った。 
もう日が暮れてきてるが、さっそく使ってみた。
結果、上々な感じ。

明日はアトレイのリアゲートのへこみを予定。

今日はお台場のニューイヤーミーティングでした。
皆さん、朝からはりきって車出して向かっていく音で、”!!あっ、今日だ!”と思った。
年末には頭の隅にあったのだが、ど忘れしてて気が付くのが遅かった。
 
来年は行こっと!

昨日は埼玉の新研修センターでの営業についての勉強会に参加してきました。
売り上げの良い人の話は聞いてみるもんですね。
いろいろと反省する面が見えてきて、いい刺激をいただきました。
親睦会でもみなさんの近況が聞けてこちらも楽しめました。


玄関ドアの塗装 [ハウス関連修復]

本日は朝方は雨も残ってましたが、午前中から晴れわたり、また風の強い一日。

ドア塗装、午前中はいけるかと期待したが、風が強くで外側作業断念。
できるのは屋内の玄関枠、つっかえ棒とビニールで養生、塗装ブースのようにして塗装実施。

塗装は雨風に影響されるので、天候状況悪いと困ったもんです。

月と金星と富士山の夕焼け
DSC_0059.JPG

明日はデント見積もり、玄関の続き、午後から埼玉で営業講習となります。

コンセント追加工事 [ハウス関連修復]

本日もあさから冷たい雨の一日。

コンセント追加
まずは、室内にてトイレへ温水便座用のコンセントをつけるための電源工事。
洗面台裏から電源を取ろうとして、針金やワイヤを通してみたが、どうも通り道が柱などでふさがってるようで断念。
次にトイレの天井ライトからトライしたが、穴が小さい。天井裏から見ると天井梁に穴をあけてケーブルを通すものでこれも断念。
最後の手段として、バスルーム天井穴から上がって壁の隙間位置を確認。隙間まで3メートルはある。(私の体では柱の隙間を通り抜けるのは不可能だった。あたまはぬけるのに…ショック!
ケーブルを隙間に入れるのに悪戦苦闘、ない知恵を絞って最終的には釣り竿の要領で竿の先端に針金で輪っかを作りケーブルを通して、ケーブル先にメジャーをおもりとして吊るし、難なくコンセント口からケーブルをゲットできた次第。
DSC_0056.JPG
なんだかんだとこれだけで一日作業となりました。

あと4戸分やるので、この調子で次回は最短1時間でできる自信あり。

新聞受け、これも塗ります
DSC_0057.JPG
持ち帰りでそうじ&足付けをこれから!

明日の午前中は雨が残るそうです。
新聞受け、玄関ドアの塗装は午後から予定となります。


玄関ドア塗装準備 [ハウス関連修復]

本日は朝からみぞれがちらほらしはじめ、午後には小雪程度までいったかと思ったら、夕方には雨、そのまま現在に至る。
期待するほどの雪とはなりませんでした。 (残念…

今日は玄関ドアの続き、
シールはがしやそうじと足付け、剥がれ凹みなどにパテ埋めまで。
みぞれの中、指先の痛さに耐えての作業です。
シールはがしの際はドライヤー使ってシールを温めて剥がすのですが、ドアの表面素材はメーカー純正のラッピングフィルムでした。温めすぎるとどあのラッピングも伸びてしまうのであった。
ラッピング素材にアクリル系の塗料がのるかの試し塗りして”OK”なのを確認!
明日も雨、塗装は見送りです。
外作業は天候に影響されますね。

明日は玄関ドアのマスキング、トイレへ便座用電源の引き込み工事など。


作業一段落 [ハウス関連修復]

本日は風の強い晴れの一日。

午前中は業者による電源工事や室内クリーニングのため、自分はつくばのコストコへ。
前から気になってた梯子を購入。家の作業では何かと必要なので。
平日の午前中は空いてるコストコ。
試食も種類少なく肉類もやってなかったので、ホットドックとカレースープで腹を満たしてから現場へ向かう。

午後から現場へ。
シーリング処理して床の作業も終わり、手間のかかる作業としては、ここで一段落です。
残り時間で玄関ドアの塗装の準備でそうじまで。

明日は玄関ドアのアシ付作業、換気扇の撤去などを予定。

クッションフロア貼り付け2 [ハウス関連修復]

本日は風もなく春めいた穏やかな晴天の一日。

今日もクッションフロアの残り半分と仕上げです。
DSC_0045.JPG
際の隙間がやっぱりできるので、シーリング処理。きれいに見せるための苦肉の対処です。
今回はクロスベらにカッターとオーソドックスな手作業でしたので、次回はコーナーカッターを使ってみたいと思う。

つなぎ目の処理
DSC_0048.JPG
ラインに合わせて重ね切り、ラインもどうにか残って出来栄えは上々でした。

S6のエンジン
年末に一宮の名岐さんに持っていったエンジンですが、なんとなんと”L700/P700”のエンジンでした。(年末の話
昔はありがちなことだったようですが、アルミ多用だったこともあり分解されてスクラップや部品取りなどでほとんど存在してないようです。(wikiより
私のSは寄せ集めでどうにか動いていたのでした。
現状においても名岐さんにはピストン探しにご足労いただいております。
年末以来、Sのメンテもやってないのでぼちぼち若返りメンテの続きをやらねば!



前の10件 | 次の10件 ハウス関連修復 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。