SSブログ

急ぎのデント作業2 [デント]

本日は昨日に続き冷たい雨、北風もつよく午後から一気に冷え込みました。

朝から急ぎデント作業の続き、
仕上げにはやはり時間がかかり、午前中いっぱいでどうにか仕上がり、確認して頂いてOK!
時間がかかり依頼者にはご迷惑をおかけ致しましたが、よい経験ができて自信もついた作業でした。

午後から磨き、コーティングの準備
まずは洗車してタイヤカス落としから
IMG00325.jpg
見ただけでため息がもれる状況

シリコンオフの効果
IMG00327.jpg
さすがにタイヤカスが解けるように落ちるとはないが、根気よくゴシゴシするとこうなる

屋根下だが吹き抜けの作業場では寒くて片側のみ処理
天候の影響もあり今日はそそくさと早上がりとします。

明日は天気回復するので作業も進行するでしょう!


急ぎのデント作業  [デント]

本日,連休明けの火曜日は雨、曜日を間違えてしまい不燃ごみ出し忘れてた。

午前中に急ぎのデント作業の見積もり
衆議院解散に伴う12月の選挙に関係のある車のへこみ (写真は自粛いたします

エリーゼを作業場に移動して、タイヤ屋さんから道具を持ってきてといろいろ作業あり、午後の4時からデント作業スタート。
急ぎということは今日中ということ!正確に言うと18:00まで!というのが一般的というかそうゆうものです。
場所がスライドドアレール下のプレスラインを含んだ3cmほどのへこみ&おまけ2カ所とあり、時間オーバーは覚悟していた。仕上げ段階に入ったが、21時を本日のタイムリミットに。
明日、仕上げにつづく。

急ぎの作業は精神的にも焦りが生じるので、デント作業には正直向いてないです。
やはり、自分のペースで作業することにつきますが、遅れたことを反省しこれも修行経験、よい勉強させて頂きました。

載せるものがないので、プラス君の燃費結果など
N-BOX+4WDの燃費結果-10
IMG00136.jpg

プラス君、10回目(11/16)の給油となりましたので、9回目の結果発表
走行距離:         km      (521.8km ( )内は前回 10/29  
10回目給油:レギュラー  25.29L ¥149/L ←単価
燃費計平均値:     km/L      (20.8km/L
満タン法実燃費:     km/L     (20.07km/L 
写真判別不能のため、燃費が出せませんでしたが、↓の記録と同じくらいだと思う。

N-BOX+4WDの燃費結果-11
IMG00323.jpg
プラス君、11回目(11/25)の給油となりましたので、10回目の結果発表
走行距離:         439km         (  - km ( )内は前回 11/16  
11回目給油:レギュラー  26.30L ¥148/L (25.29L ¥149/L ←単価
燃費計平均値:     18.2km/L        (  - km/L
満タン法実燃費:    16.69km/L       (  - km/L 

前々回の20km/Lに及ばず、寒くなってヒーター多用のおかげもあり?燃費が下がってきてます。



HONDA モビリオスパイクのへこみ2 [デント]

本日も青空のもと、北風もそよぐ?気持ちのいい冬晴れ。
雨の心配なしなのでふとんや洗濯物干して、デント作業へレッツらGO!

HONDA モビリオスパイク デントの続き
IMG00120.jpg
昨日の作業でこの状態
黄色↑もついでに直すことに。

お昼にGT-Rに乗って(ナビシートに)セブンに弁当を買いに!
IMG00696.jpg
以前も載せましたが、車検が終わり足回りなどを検査前に戻しての試運転。
さすがに往年のS20エンジン、吹けが最高でタコメーターの戻りがはやいし、吸気音にもしびれました。
パワー感も加速も音も次元が違いすぎてSがより小さく感じる (S6と比べてしまうとSがかわいそうだ
セブンの店長はお昼時のいそがしさで見ることもできず。

コンプリート
IMG00132.jpg
おおきな凹みは根気と時間が必要と痛感しました。
奥のスライドドアは1時間で終了。

明日は芝刈りへレッツらGo!

HONDA モビリオスパイクのへこみ [デント]

本日は朝から青空の冬晴れ、守谷では初霜が見られました。

HONDA モビリオスパイク クォーターパネルのデント
運転席側のクォーターパネル、レール上のカバー上部でかなりの大きさである
IMG00098.jpg
折り目からのつぶれと内側の突起物に当たった2カ所のふくらみと複雑である

午後から作業開始して暗くなるまで、プレスの折り目周辺をコツコツと。
折込部は大変硬いのである
IMG00100.jpg
ある程度上げることが出来たが、全体的にまだ浅いへこみとして残っている

明日、もうちょっと上げてから、仕上げします。
明日はヒーターを初めて使用する予定。
ボディーをホクホクにしてからでないとこの時期は塗装を痛めかねません。

昨夜の部品洗い
どんだけきれいになってっかなぁ~♪
IMG00085.jpg
…って!!!!もれとるやんけぇ~~!

小さな一滴も一晩経てばこの通り。 (ちいさな努力ものちに大きな成果となる)

ビニール袋は厚手だからと慢心せずに細心の注意をはらって使用しましょう。
安く上げるためにはそれなりのリスクが伴うことを念におくとよいよ。 (外でやれ…

できれば、このような容器での洗浄がお勧めです
IMG00103.jpg
入りきらねんじゃネ…

できれば、もっとよゆう~♪のあるハードな容器の方が実用的です。

Z32のデント [デント]

本日は一日曇り空、道路わきのイチョウ並木も色づいて、!銀杏がおちてる。
作業するには快適な一日でした。

Z32のデントの続き
朝イチからさっそくテールランプの取り外し...の予定でしたが、ナット外して気付いた。
テールランプはシーリング材でガチに固定されててビクともしないのを! (手間を考えるとやむなく断念す!
なので、断衝材をこじりかき分けながら、アクセス範囲を広げる作業から。(これがしんどく大変でした
自由度がちょっとできたので、左手操作で下からのぞくような変な格好で肩や手首がおかしくなりそうでしたが
、どうにか修正完了。
Forgot Z,s photo!

今回初めての施工だったつくば市のAモータースさん、お昼、お茶などごちそうさまでした。
”また、遊びに来い!と旧車話やスポーツカーに話が尽きない人柄が出て味がある社長さんです。

4時頃デント作業を引き上げて、こんどはSの続きを!
IMG00713.jpg
横たわったエンジン

吊るして立てて
IMG00721.jpg
固定して

ミッションを分離
IMG00726.jpg

クラッチ確認 見た目問題なし!
IMG00725.jpg
だいぶ軽くなりました

タコ足外して
IMG00727.jpg
ひび割れなし!現代車にないエグいとぐろがかっこいい!

ヒーターポンプ、ポイントを外そうとしたが、ビクともしない。。。
クレーパーやカッターがないので今日はここまで!

明日はあじさば船釣りですが、やっぱ雨かな... 午前中だけもってちょうだい!と心から思う。

ミニクーパー リアサイドパネルのへこみ [デント]

本日も秋晴れ、申し分なし。
残念ながら明日から天気は下り気味のようです。

ミニクーパーのリアサイドパネルのへこみ
IMG00693.jpg
運転席側ドアうしろに2カ所のへこみ
このミニはローバーMINIクーパー1.3i スポーツパックリミテッドだ...と思う。(フォグが4つも付いている
”アマランスパープルメタリック”というきれいな紫色と緑のタマムシのような純正色です。
最初はリヤの内貼り隙間からアクセスしていたのですが、ツールが引っかかるものが何もない。
らちが明かないので運転席とリヤの内装を外してのダイレクトアクセスです。
ミニの鉄板は固い! R部いうこともある。
プーリングで少しずつ上げていきますが、なかなか手ごわい。

IMG00701.jpg
どうにか、完了

ミニの前方には、
IMG00700.jpg
孤高のZ432と空冷の911が見え隠れ

すぐ横では、
IMG00696.jpg
きれいなシルバーのGT-R S20エンジンルームはスッキリ、すっっげ~いい音なんです!!

お茶を御馳走になった後は、
IMG00702.jpg
Z32の運転席側リアのへこみが待ってます

このへこみの裏は硬い断衝材が…
IMG00706.jpg
トランクあけて、リアの内貼りを外してサイドの隙間からアクセスするが、非常にツールの自由がきかない。
暗くなるまでやりましたが、歪みが残ってしまうのであった。 
明日、テールランプを外してトライします。 (出直しリベンジ!

デント作業 シワ、歪みに四苦八苦  [デント]

本日は終日曇り空、午後にはちょこっと晴れ間も、まあ、過ごしやすいふつうの秋の日でした。

R'Zオートさんへ行くと房総は白浜のSR311のオーナーさんがいるではないか。
このオーナーの車趣味もこだわりあって、今日乗ってきたのは初代デリカ スターワゴン、そう!タイヤを正面に付けたセイフティーゾーンすらない愛嬌のある2.3Lターボディーゼル。オイル交換ついでに遊びに来てました。
色は深緑の定番色にごついホイールはいて、見ると欲しくなる一品です。
新潟の一件を話し、先端のついたプラグを見てもらってあーだこーだと問題を推測します。
!改めてよく見ると極の周りについてる碍子がないではないか! (やばいよ、やばいよ~
今回の件は、オイル上がりの可能性大と推測、いろいろ交換するもんあると半分脅されましたが、旧車持ちの人達と話すといろいろトラブルの情報が得られて大変勉強になります。
このオーナーさん、白浜ダムそばの”山小屋カフェ 風の道”のオーナーでもあり、こんど房総方面行ったら、寄ってみよっと!

今日も午前中からステップワゴンの スライドドア デント作業の続き、
まず、内貼り外しです。しっかりはまっていて、コンパクトカーのようにバコバコとはいきません。
外し方わからないので、素直にお店側でハンドルピンと内貼り端っこを外していただきました。
きっかけができたのであとは自分で外す。内側ビニールめくると案の定、サイドビームあり、へこみ1個はビームの真上に!

リヤタイヤも外してアクセスしやすくするも、サイドビームが邪魔で、触れるところがへこみ部の一部しか触れない。
プーリングで引っ張り出す作業をするが、ひっぱり出した部分を叩いて面の高さに合わせるのだが、出しすぎによるシワ、歪み、がそのまわりに発生する。本来、裏からツールで突き上げてシワをなじませるのだが、ビームのせいで突くことが出来ない。
さあ、こまった。
プーリングは基本、少しずつ引っ張りあげるのが、時として出しすぎて延びた分がシワとなって出てくるので引っ張加減を繊細にやらないと、こんな面倒な状況に至ってしまうので、あまり進んではプーリングやりたくない。

結局、サイドビームと鉄板に密着した接着ボンドをそぎ落としながらアクセスできるところはどうにか整えることは可能だが、届かないところのシワと歪みを最小限に目立たなく修正してみたが自分としては腑に落ちない感じだった。
お店も状況見てOK頂きましたが一見、優しそうに見えたへこみも”ツールが届かない場所が確実にある”と再認識した作業でした。
(さすがにビームに穴あけるには抵抗あるし、お店側もそこまではしなくてもと、お互い合致意見




 

アルファード フロントフェンダー デント2日目 [デント]

今日は真夏のような暑さでしたね。
外作業でのデントはちょっとした工夫が必要でした。

アルファード デント2日目
IMG00417.jpg
まずは、ヘッドライト外し
グリル、ヘッドライトの順に外すが、やはり何も知らないと一苦労となるので、外し方のコツをネットの検索。
バンパー裏やこれも?というネジやピンが隠れてました。

脇の黒い物体、これはN-BOXのリヤゲートを囲う”テールゲートカーテン”。
これをライトスタンドの上にかぶせて修復部に日陰を作り、作業をやってみた。
アクセスしやすいし、修復部がよ~く確認できる。
結果 ”All right!"

仕上げ確認
IMG00422.jpg
ライトと自然光の下で確認して”OK!"頂きました

N-BOX+4WDの燃費
IMG00425.jpg
プラス君、6回目の給油となりましたので、5回目の結果発表
走行距離:         453.9km      (471.6km ( )内は前回 9/19  
6回目給油:レギュラー  25.48L ¥157/L (25.7L ¥158/L
燃費計平均値:      18.7km/L      (19.9km/L
満タン法実燃費:     17.81km/L     (18.35km/L 

積み荷が多かったこともあり、若干下がってしまった↓ (一般道では目標の20km/Lは程遠いですね。

アルファード フロントフェンダー デント [デント]

本日は曇り、午後は晴れ間もでていい陽気でしたが、夕方から小雨となりました。

まず、昨日の続き
アルファード コーティングから
午前中、マニキュアコート、午後にヘッドライトのガラスコーティングと晴れ間にどうにか終了。
フォグランプも黄ばみあり、黄ばみ処理後ガラスコーティングをおまけ。
3時ごろから雲が広がってきてデントにはいい感じの曇り空となる。

うぅ~ん… ボンネット内側からのアクセス
arf1.png
ここからだとヘッドライト後方のスペースからしかプッシュできず一方通行、しかも下側が確認しにくいのである
ドアヒンジ隙間からチャレンジするも、奥まで届かずアクセスNG↓

ドア側から見ると
IMG00413.jpg
まだまだなのであった。 (ドア側からは叩くのみ
このへこみ、バンパー角あたりから斜め上に確認するとよ~くわかる。
雨もぱらぱら降ってきたし、本日はここまで!

明日はアクセス方法変えて、ヘッドライト外してのアクセスを試しみます。
デミオの試乗も楽しみ!

マツダ ボンゴの続き3 [デント]

台風一過、風が残ってますが、意外と過ごしやすかったです。
休みに入ってる人、働いてる人と人それぞれですね。
私はどちらの気分も味わってる感じ。

さて、ボンゴですが、まだまだ続きます。

鉄工屋さんに溶接してもらいました。
IMG00081.jpg
どうくっつけるか、いろいろと悩ませてしまいましたが、新たに鉄板を切り張りです。
作業時間は小一時間で完了です。 (はやっ さすが!

作業して頂いた鉄工屋さんも守谷のバイククラブ“紫苑”のメンバー、M本さんです。
いろいろ無理言って申し訳ありません。強度もばっちりです。
ありがとうございました。

IMG00134.jpg
下側もやっと、パテ埋めすることができました。

今日はここまで。

守谷は鬼怒川と利根川が合流する地域です。
台風一過の鬼怒川の様子
IMG00079.jpg
まっちゃっちゃです。水量も多い。

IMG00080.jpg
土手には取手まで続くサイクリングコース  (めちゃ暑そう

明日はパテ研ぎ&サフェ噴いて面出しまで予定です。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。